ブログ

部活|弓道

第2回錬成射会に参加して

 12月11日に、駒澤高校で行われた「第2回錬成射会」に出場しました。
競技は、団体戦と個人戦を兼ねた形で行われました。大会を振り返って、団体戦では、5人団体に1人足りない4名で出場しましたが、残念ながら予選で敗退してしまいました。
 個人戦では、予選ではあまり緊張せず、中らなくても冷静に状況を分析し、自分らしい射ができていたと思います。その甲斐あって、個人予選では、通過者の25名に菜桜先輩と一緒に残ることができました。
決勝では、菜桜先輩が私の前の順番で弓を引いていてくれたことで、とても安心感があり、いつもの練習以上に力を発揮することができました。
 とても緊張する決勝でしたが、緊張よりも「自分の弓道を全力で行い、そして楽しむ」ことが上回り、最後の2人に残ることができました。結果は、負けてと準優勝となりましたが、良い経験になり、自分自身の成長を感じて自信になりました。
 今回の大会で、自分の課題がはっきりと示されたので、これから日々の練習で一本を大切に精進していきます。

1年  小林 涼音

0

第32代弓道部主将挨拶

 この度、弓道部第32代主将になりました山田菜桜です。よろしくお願いします。
 昨年、私が1年生の時には、新型コロナウイルスの影響で活動が制限され、中止になってしまった大会などがたくさんあり、あまり経験がない中、2年生になりました。
 はじめての主将、はじめての大会経験と、不安に思うことや失敗することも多いですが、周りの部員や先生方に助けてもらい、少しずつ主将として自分の目標に向けて頑張っています。
 現在、私たち弓道部は、部員が5人と少ないですが、みんなで協力し、大会などに向けて日々練習に取り組んでいます。弓道は、礼に始まり礼に終わるといわれ、日々の練習を通して、進学・就職活動、また、社会に出てからも役に立つ礼儀作法や集中力が自然に身につく武道です。 
 また、弓道は、高校に入学してから始める人が多く、現在の部員も高校に入ってから始めた人ばかりです。私自身も高校から始めた弓道と仲間との交流を通し、礼儀作法や大会への心構えなどを学ぶことができ、今の私があると思います。
 少しでも弓道に興味がある人は、私たちと一緒に活動してみませんか。堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、気軽に楽しみましょう!
 最後になりますが、日頃から支えてくださっている先生方・家族、周囲の方への感謝の気持ちを忘れずに、これまでの伝統を大切にし、これからも全力で部活に取り組んでいきたいと思います。これからも応援をよろしくお願いいたします。

北海道苫小牧総合経済高等学校 弓道部第32代主将 山 田 菜 桜

0

第76回 国民体育大会弓道競技北海道予選会に参加して

 7月17日土曜日に北見市で行なわれた国民体育大会の北海道予選会に出場しました。私は、西高校の2・3年生と3人団体を組み、2的になりました。
 他校の生徒との団体や気温の高い会場と、いつもとは違う環境で普段の練習の成果を発揮できるか心配でした。特に、他校の人と団体を組むのは初めてのことで、他の二人のペースを乱さないことやチームの一員として的中を出すことを気にしすぎて緊張しました。
 本番の1立目では近的では、チームで12本中8本と、半矢を超えて順調な滑り出しでした。しかし、2立目の遠的ではあまり良い結果が出なく、決勝に進むことができずに試合が終わってしまいました。
国体予選は、優勝したチームしか全国に進むことができないのでとても厳しい戦いだと思います。今回は、残念な結果で終わってしまいましたが、私にとって、全てがとても貴重な経験でした。そして、普段の練習では感じることのできないことも感じることができ、来年も他校の人と団体を組みたいと思いました。

 高校弓道もあと1年となり、来年が高校生活最後の弓道の年です。また、来年、国体の支部代表に選ばれ、北海道予選会に出場し良い結果を残せるよう、これからの部活動も全力で頑張りたいと思います。

2年 山田 菜桜

0

第57回高体連弓道競技室蘭支部予選会 結果報告

「高体連で花が咲く」
 私は、この言葉に強い期待とプレッシャーを感じていました。
新型コロナウィルスの影響で、昨年は開催されなかった高体連。
やっとの思いで参加できたこの大会は、私達3年生にとって最初で最後となる高体連でした。
 私は、「ここが最後のチャンスだ。だからこそしっかり弓を引こう。」と少し力の入った気持ちで会場へ足を踏み入れました。
高体連はすごく緊張するよと先輩方に教えてもらって覚悟はしていたのですが実際に会場へ入ると想像よりも遙かに緊張していました。弓を引くまでには少しでも落ち着こうと思っても落ち着かず、弓を引くときには心拍数が急上昇していました。
 結果から言うと、個人戦では力を出せませんでした。
 しかし、団体戦では「仲間がいるんだ」と思うと自然と力が抜けていき、悪い緊張から良い緊張になったのが自分でも分かりました。結果は、準優勝。
 「優勝」し、先輩方に続いて3連覇を目指していた私達にとっては、とても悔しい結果となってしまいました。しかし、全道大会への出場権は獲得することができました。
 この悔しさをバネに、「次こそは負けない。」という気持ちで6月に行われる全道大会へ向けて日々の練習の質をもっと高めて、このWebで良い報告ができるよう努力していこうと思います。

弓道部主将 小林 美友

0

令和2年度 南部地区高等学校冬季弓道錬成大会に参加して③

 1月9日の土曜日に伊達市総合体育館で行われた冬季錬成大会に参加しました。
今回、私は「バランス良くいつも通りの弓を引く」ことを意識して大会に挑みました。予選では、1本矢が的に中っても気持ちを冷静に保ち、色々と考えずに弓を引けたのが良かったです。
個人戦の決勝戦は、射詰という1本ずつ矢を放ち、最後まで的中し続けた人が勝ちとなる方法で行われました。私は1射ずつ中て続けないと、上に進めないという緊張と焦りがありましたが、何度も深呼吸をし「いつも通り」の私の射をしました。その結果、個人戦では準優勝と団体戦では優勝という賞を取れたのだと思います。
 この大会を通して、練習でも試合でも、変に緊張したりせず、いつも通りを貫ければ結果はついてくるということを実感しました。今後もこの大会で得たものを意識して行きたいと思います。

2年 山岸 晴菜

◆主な大会成績◆

団体優勝  苫総経A(西野楓菜 井内風花 山岸晴菜)
団体準優勝 苫総経B(小林美友 山田菜桜 佐々木優菜)
団体3位  苫総経C(佐々木花菜 宇野渚 藤平もも)
個人準優勝 山岸晴菜

0

令和2年度 南部地区高等学校冬季弓道錬成大会に参加して②

 1月9日に伊達市総合体育館で行われた冬季錬成大会にAチームとして参加しました。今回の大会は、普段の練習の延長のような感じで参加することができました。

 私は、これまでの大会で団体を組むときには、1年生だけのチームが多かったのですが、今回は、前後を2年生の先輩にはさまれたチームで、不安が少なく楽しい大会でした。
 団体の決勝トーナメント戦では、総経全チームが勝ち進み、私たちの道場で引いているような緊張感で弓を引くことができました。その結果私たちのAチームが優勝できました。今回の大会を通して、普段の練習から大会の雰囲気をイメージしながら過ごし、日々の努力を積み重ねていきたいと思いました。

1年 井内 風花

0

令和2年度 南部地区高等学校冬季弓道錬成大会に参加して①

 1月9日の土曜日に伊達市総合体育館で行われた南部地区高等学校冬季弓道錬成大会に参加しました。
私達1年生は、新型コロナウィルスの影響で部活ができない時期が多かったため、部活になれてきた時期での大会でした。大会の前半は個人戦予選を兼ねた団体予選でした。
私は団体の総経Bチームとして出場しましたが、1立目で緊張してしまい、練習の時のように力を発揮することができませんでした。

 2立目では、反省点はありましたが、先輩や先生のサポートがあり緊張することなく弓を引くことができました。そして、予選を通過し大会後半の団体決勝に進むことができました。
団体決勝は、準決勝から勝ち上がった3チームによって行われましたが、総経のA、B、Cの3チームがそろっての団体決勝に進むことができました。

 いつも一緒に練習している仲間でしたが、優勝をかけお互いに戦うことで、良い経験ができたと思います。
 今回の大会での反省点や課題を活かし次の大会や日々の練習を頑張っていこうと思います。

1年 山田 菜桜

0

南部地区秋季弓道大会に参加して

 昨年の10月25日に行われた第72回南部地区秋季弓道大会に参加しました。
 大会では、苫小牧総合経済高校弓道部から出場した団体のAチームが準優勝し、個人戦では3名が決勝に進み2名が入賞することができました。
 私自身は、1立目は初めてのアリーナで緊張したせいもあるのか、なかなか調子が出ず、全ての動作において少し早かったかなと反省しました。
 2立目は、緊張がほぐれたこともあり、全ての動作に呼吸を意識して引くことができました。その甲斐もあり、個人戦では決勝に進むことができ、順位決定戦では、遠近競射で的の中心を狙い4位と5位を争いました。
 決勝では、今まで味わったことのない緊張がありましたが、2立目でと同様に焦らず引くことができ、4位に入賞することができました。
 今回の大会では、来年の高体連に向けてのとても良い経験になったと思います。
高体連に向けてこれからも頑張りたいと思います。

1年 藤平 もも 

◆主な成績◆
 ・高校女子団体
   準優勝 苫総経A(西野楓菜 山岸晴菜 小林美友)
 ・高校女子個人
   準優勝 西野楓菜
   第4位 藤平もも

0

苫小牧地区選手権に参加して

 大会を振り返って、1立目は全体的に縮こまって弓を引いていたと思います。
原因は、自分のフォームができず、大三と言われる形で肩の開きをうまくできていなかったからだと思います。ですがその中でも、2本目に打った矢は、縮こまりながらも、伸びながら中てることができたので良かったと思います。
 2立目は、大三を直すことができたのですが、1立目の結果を引きずってしまい、心が負けてしまいました。
 試合が終わったすぐの頃は、もう少し堂々と弓を引けばとか、もっと会を持てたはずなのにと後悔の念ばかりでした。ですが、時間が経つにつれて、調子の良いときもそうではないときも、自分の考え方に問題があると気づくことができました。
 大会結果は、団体で3位でしたが、自分自身は納得していません。今回の反省を活かして次の大会に向けて練習をしていきたいと思いました。

2年 西野 楓菜

◆主な記録◆
 高校団体戦   3位 西野楓菜・佐々木優菜・小林美友
 高校女子個人戦 優勝 小林美友
         3位 山岸晴菜

0

第2回苫小牧地区夏季弓道錬成大会に参加して

 8月22日の土曜日に、苫小牧総合体育館弓道場で行われた「苫小牧地区夏季弓道錬成大会」に参加しました。
私たち苫小牧総合経済高校弓道部からは、個人戦で2名が予選を通過して、決勝へ進みました。決勝は、参加した120名の中から予選を通過した11名によって、優勝者を決める形で行われました。残念ですが、あと一歩のところで力及ばずに敗退となってしまいました。

 私は今回、決勝へ出てみて普段の練習や予選の時とは全く違った緊張感を味わうことができ、とても貴重な経験を積むことができました。9月に行われる新人戦に向けて、今回の大会での反省点を活かした練習をしていけるように、部員一同、協力して頑張っていこうと思います。

2年 佐々木 優 菜

 

0

苫小牧地区夏季弓道錬成大会に参加して

 8月2日の日曜日に、苫小牧市総合体育館弓道場で行われた「苫小牧地区夏季弓道錬成大会」に参加しました。
 1年生にとっては入部してから始めて出場する大会でした。2年生にとっても部活動再開してからの久しぶりの大会でした。
 1年生は、新型コロナウイルスの影響で入部時期が例年に比べ2か月遅かったこともあり、的前練習までの時間は短かったですが、顧問の先生や先輩からの指導、部員同士で教え合ったことにより、良いスタートを切れていたと思います。
 2年生は、約8か月ぶりの大会となり、試合が行えることの喜びとを感じながら1射1射集中して戦っていました。
 今回の大会を通じて見つかったそれぞれの課題を改善できるよう、これからも練習を頑張っていこうと思います。

2年 佐々木 花菜

0

弓道部 第31代主将あいさつ

 弓道部のホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度、弓道部第31代主将になりました、小林美友です。よろしくお願いいたします。
私は、部活動などの活動で主将になるのが初めての経験で、これから始まることに対して不安と期待で胸がいっぱいです。ですが、部活の仲間と助け合い、いつも支えてくださっている先生方や家族、弓道部を応援してくださっている方々に感謝の心を忘れず、過去の先輩達が作り上げた伝統を受け継ぎ、さらに良いものにしていくため頑張っていきたいと思います。
 今年は、新型コロナウィルスの影響で、高体連支部大会、鹿児島で行われる国体が中止となってしまいました。
私の目標であった「先輩と同じ団体に入って優勝する。そして全道・全国大会に出場する」は叶えることができないまま終わりを迎えることとなりました。大好きな先輩ともう一緒に大会に出られないのはとても悲しいです。
未来に「当たり前」はないですが、「可能性」はあるので、可能性を信じて弓道部は日々邁進していきます。そして、これから行われる大会に向けて、先輩の分まで頑張っていこうと思っています。
これからも弓道部をどうぞよろしくお願いいたします。

弓道部第31代主将 小林 美友

0

1年生の道着が届きました

 今日は1年生の道着が届き、2年生から着付けや片付けの仕方を教わっていました。1年生は真剣に聞いて取り組んでいたので、明日からは全員で道着を身に付けての練習となります。2年生は良い手本となるよう、これからも一つひとつのことを丁寧に頑張っていきたいです。

弓道部第30代主将 土切 愛莉

0

新入部員を迎えて

  部局員総会が無事に終わり、新1年生を迎えて部の練習も本格化してきました。
新型コロナウィスルの影響で、活動に制限があったり、例年より2か月遅れの練習となりますが、2、3年生から「ゴム弓」の熱の入った指導を受け毎日頑張っています。
 まだまだ、新入生を募集しています。弓道は高校から始める方が多いスポーツです。
なので、「今から入部しても遅れを取ってしまうのでは、、、?」ということはほとんどありません。
興味のある方は是非弓道場まで遊びに来てください!

0

弓道部活動紹介終了のお礼

 6月12日と15日に実施した弓道部活動紹介をご覧いただきましてありがとうございました。当日は、直径1メートルの的に向かって矢を放つ練習を見てもらいましたが、実際の部活動では、28メートル先にある直径36センチの的を狙います。
 服装もウインドブレーカーから道着と袴に着替えて行います。
弓道場で、服装を整え静寂の中、28メートル先の的を狙う姿も魅力的です。ぜひそちらも見ていただきたいと思います。
 少しでも興味のある方は、いつでも弓道場で体験入部ができますので、気軽に遊びに来てください!

0

弓道部活動紹介

顧問
 今年は新型コロナウイルスの影響で、毎年体育館で実施する「部活動紹介」が開催できませんでした。部活動紹介では、部員が実際に的に向かって矢を放つところを見ていただくのですが、今年はそれができずにいました。
 そこで、ぜひ皆さんに少しでも弓道の魅力を知ってもらえるよう下記の日程にて、弓道部活動紹介を兼ねて実際に矢を放つ練習を行います。
 弓道と聞くと難しい、堅苦しいなどのイメージがあると思いますが、誰でも気軽に始められるスポーツです。
 実際に矢を放つところを見ていただくと、弓を引き絞った姿のカッコよさや弦の音の鋭さなどに、弓道の魅力を感じてもらえると思います。
 お時間のある方は、ぜひ生徒玄関横まで見学に来てください!!

 ・日曜 6月12日(金)と6月15日(月)
 ・時間 放課後(15:45~16:00) 
 ・場所 生徒玄関横
  
 なお、安全を確保するため、コーンと立ち入り禁止柵の中には入らないようにお願いいたします。
 また、雨天の場合は中止いたします。

0

弓道部主将あいさつ

 私たち弓道部は、弓道を通して礼儀作法を身につけることと、部員全員で全道・全国大会出場することを目標に活動しています。 昨年、一昨年と先輩方は、高体連支部大会で2年連続団体優勝を果たしました。
私も、最後の高体連で後輩たちと団体を組んで、3連覇し優勝旗を持ち帰ってくることを目標に3年間練習に励んできました。 しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で、高体連支部大会自体が中止となってしまいました。私の3年連続団体優勝という夢は叶えられないのはすごく残念で、とても悔しい思いでいます。同時に、不完全燃焼とはこのような感覚なんだなと感じています。ですが、今は気持ちを切り替え、鹿児島で行われる国体が開催されることを願い、出場を目指して、後輩と一緒に練習を再開しました。
 私は、高校から弓道を始めました。本物の初心者です!入部してくる人たちは、圧倒的に未経験者が多いです。ですが、その分周囲との差がつきにくく、自分の頑張り次第で、どんどん成長ができます。
 私も、1年の秋に行われた新人戦で個人戦4位に入賞し全道大会に出場することができました。2年生の時には同じく個人戦で2位に入賞し、2年連続で全道大会に出場しました。全道大会では、結果は残せずに終わってしまいましたが、その都度訪れる局面で気持ちを作り、平常心で的に向かうことの難しさを痛感し次につながる貴重な経験をすることができたと感じています。総経弓道部は、先輩と後輩同士でもとても仲が良いため、すごく楽しく、高校生活が充実したものになると思います。その中で、とにかく自分の目標に向かって真剣に取り組める部活だということです!
 初心者の方でも経験者の方でも、やる気のある人は大歓迎です。少しでも弓道に興味のある方は、いつでも弓道場に来ていただけるとうれしいです!一緒に、充実した高校生活を送りましょう!

0