2023|総経ライフ

第1学年 科学と人間生活 熱平衡の実験

 1年生の科学と人間生活の授業で、熱平衡の実験を行いました。

  お湯と水を混ぜると何度で落ち着くのか。計算によって理論値を求めた後に、実際に実験してみました。理論値に近い温度で落ち着いた班もあれば、大きく結果が異なった班もありました。なぜそのような結果になったのかを考えるのが科学です。班ごとに協力しながら実験に取り組んでいました。

  

 

0

コロッケ企画 最終プレゼン実施

今年度、イオン北海道とサンマルコ食品と連携して「高校生コロッケ」の企画を3年生流通経済科38名の「商品開発」の授業にて実施しています。
10月24日(火)、代表生徒がイオン北海道苫小牧店店長の石川太一様に、今回企画した「らむチーコロッケ」の最終プレゼンを実施しました。石川様から講評と決裁をいただき、11月23日(木)から26日(日)までのイオン道産デーにて販売する運びとなりました。サンマルコ食品 西田淳様からも講評をいただき、これまでの活動の振り返りとまとめを行うことができました。
また、販売時に使用される販促シールやPOP広告についても生徒が作成し、使用されることとなっています。

授業後半では、石川様から講話をいただきました。来春卒業を迎える生徒に向けて、お客様の視点に立った業務について、見返りを求めない行動の大切さ、変化の激しい時代に求められる仕事観などについてお話でした。とても内容の濃い話に、生徒はメモを取りながら話に耳を傾けていました。

  

0

第2学年選択A化学基礎 金属加工の実験

 化学結合の分野で合金について学習し、実際に銅板の亜鉛めっきと亜鉛合金の制作を行いました。机上で学習したことを実際に体験してみて、どうしてこのような結果になるのか、「不思議~!おもしろ~い!」と言いながら実験していました。

   
 

0

情報処理科第1学年 キャリアアップ学習を実施しました

 10月19日、情報処理科の1年生を対象に、「キャリアアップ学習」を実施。今年度の1年生は、北海道情報大学とSOC株式会社を訪問しました。

 午前中は、大学にて、マイクロビットを使用し、パソコン以外のものにプログラムを組み込み、信号機やミニ車を紙上の道路で自動運転させることや速度をかえることを体験しました。

 昼食は大学内のラウンジにてハンバーグ定食を頂きました。味噌汁をおかわりする生徒が多く、美味しく楽しいお昼ご飯のひとときでした。

 午後には、企業訪問を行い、人事部の仕事の内容や実際にIT企業の現場を見学し、実体験を聞くことができました。

 大学や企業で体験したことを2年後の進路活動につなげてほしいと思います。

 

 

 

0

おいしいコロッケができました!

 流通経済科3学年「商品開発」で実施している「高校生コロッケ企画」からの報告です。先日の試食会で「らむチーコロッケ」に決定しました。

 その後、改良点について意見を出し、まとめた結果をサンマルコ食品様にフィードバックしたところ、改良版の試食の機会をいただきました。肉の大きさや材料の割合、風味など改良点を確認しながら、さらに意見を集め、再度サンマルコ食品様にフィードバックしました。

 先日まで商品のシール製作やPOP広告の作成も行っています。今回の試食会の後に、POP広告の投票も行いました。今月はイオン苫小牧店店長に向けたプレゼンテーションも予定されています。

 

0