部活|バスケットボール|選手ブログ
本校受験を検討している中3生に向けた部員からのメッセージ①
副部長の井上です!
私が総経バスケ部のいいと思うところは、体育館を使える日が沢山ある所です
オールコートで使える日も多いのでのびのび練習することができます
その他にもOFFの日でもシューティングなどをして帰ることができます!
選手日誌更新
部長の北村です。
私たちは7月に3年生が引退してから部員が6人となりました。夏休みは帯広遠征を中心に計12試合ほど試合をさせて頂きました。稚内・帯広・室蘭・岩見沢と色々な地区と試合をして人数的にも厳しい中でとてもいい経験になったと思います。
最近の練習(選手日誌)
長い休みが終わり、3月6日から練習が再開しました!体力と筋力が減ったので、たくさん走ったり、筋トレをして、チームで頑張っています!また、シュート確率を上げるためにここで自主練習も頑張っています!最近はディフェンスの強化を目標として、オフェンスとの距離の取り方を意識して練習しています!
春季大会に向けてチーム一丸となって練習に取り組んでいきます!
チームウエアを一新しました!!!(選手日誌)
今年度から、ウェア・チーム短パンTシャツ・ポロシャツ・チノパン・リュックが新しくなりました!
ウエアは黒から上が白、下が緑になり、印象が明るくなりました。ポロシャツとリュックは新しいロゴになり、さらにかっこよくなりました。
新しいチームウェア・短パンTシャツに身を包み、心機一転頑張ります!!!
テスト終了!大会に向けて(選手日誌)
テストが終了し、練習が再開しました!選手権大会まで残り2週間になり、対戦相手も決まりました。
練習では、ディフェンスのポジションの確認を徹底的練習しています。まだ全員が完璧にできていないので大会までに完璧にしていきたいです!
この大会で3年生が引退するか決まります。悔いの残らないように笑顔で終われるように頑張ります!!
体験入部参加者へのお礼と最近の練習
部活動が再開し、1年生がたくさん体験をしに来てくれました!久々に大人数で部活することができ、先生も2、3年生もとても嬉しかったです。まだ正式に入部してくれたのは9人ですが、これからも1年生の勧誘を頑張って人数を増やしていきたいです。制限が有りながらもバスケットが出来る時間が戻ってきてとても嬉しいです!
最近は格技場のトレーニング器具を使用してウエイトトレーニングを始めました。バスケットに使える体を作っていきたいです!
【6月16日部局員総会】について
来週の16日火曜日に部局員総会があります。学校内の各部局ごとに校内いくつもの場所に分かれて、部の紹介や説明が行われます。バスケットボール部は15:45から2年A組教室にて行う予定です。チームウエアのことや部費のこと、チームの詳しい詳細がわかる総会となりますので、少しでもバスケットボール部に興味がある1年生は話を聞きに来てください!資料も準備しており、見るだけでバスケットボール部について知れると思いますし、保護者に見せてもらえば金銭関係含めて把握してもらえると思います。資料をもらいに来るだけでも構いません。一人では参加しにくい人は友達を誘って参加も歓迎ですし、それも厳しければ職員室の顧問の佐伯先生までいってください。資料を渡したり、個別に話すこともできます。気軽に参加してください!!!
<バスケットボール部 部局員総会>
6月16日(火)15:45~2年A組教室
練習再開!体験入部実施!
コロナウイルスの影響で何ヶ月も部活が出来なくてとても辛かったですが、6月から部活動が始まり、新入生が入ってくるので念願の5対5が出来るということで、すごくバスケットをするのが楽しみです!バスケが出来なかった期間の悔しい気持ちをバネにして、次の大会は全道大会に出て最後の高校生活でいい思い出を残したいと思います!
下記の日程で体育館にて1年生向けの体験入部を行います!
・6月2日(火)16:00~
・6月4日(木)16:00~
バスケット部に興味がある人やまだ部活に迷っている人は1回参加して一緒に練習しましょう!大勢の参加待っています!
部紹介
みなさんこんにちは!バスケットボール部キャプテン 吉田悠香です!
このホームページでは、バスケットボール部の日常の様子や、試合の結果などを載せていきたいと考えています。
現在、新型コロナウイルス感染防止のため、休校になってしまい、部活動も休止状態になっているのが現状です。私たち部員一同は、少しでも早く部活再開が出来ることを祈り、自主練などを行っています。
新一年生の皆さん、新学期早々部活動が出来ていない状態ですが、私たちの目標である全道大会進出に向けて、一緒に頑張りませんか?
いま大変な状況ですが、皆さんで乗り越えて、一緒に部活できる日を楽しみにしています。
練習再開後の1枚