選手ブログ

部活|バスケットボール|選手ブログ

バスケット部活動紹介⑥(中3向け)

 こんにちは!2年生の鈴木です。
 総経のバスケ部の様子や、バスケ部に入ることによって学べる事、成長できる事、練習試合のことなどについて紹介します!
 今は2年生が2人と1年生が7人とマネージャー1人の10人と佐伯先生と吉岡先生のチームで活動しています。
 バスケ部に入ることによって運動の楽しさを学ぶこと、部活動でしか体験できないこと、高校生生活の中で1番思い出に残ること、などと本当に沢山のことが体験できます。総経のバスケ部では、地区2位という目標を立てています。そのために毎日練習を頑張っています!
 今年は去年に比べて、部員の人数が増えて、練習が始まる前や終わった後、賑やかでとても楽しいです。でも、楽しいことだけではありません。キツイと感じることも部活の1部です。なので、試合で勝つための練習や、トレーニング、練習と休憩でのメリハリをしっかりつけ、1年生、2年生、先輩後輩関係なく、地区2位という目標に向かって、みんなでコミュニケーションを取りながら毎日、目標に向かって練習しています。
 練習試合や、遠征では苫小牧以外のいろんな学校とやることが多いです。総経でやることもありますが、苫小牧から出て練習試合に行くこともあります。今年の夏休み中には帯広に2泊で遠征に行きました。とても疲れますが、楽しいことや、バスケットボールに対してたくさんのことを学び、今後の自分たちの成長に生かせるような遠征です。ぜひ、一緒に印象に残る楽しい遠征にしましょう!
 総経のバスケットボール部に入部して一緒にバスケをやりませんか?自分のバスケを成長させるのはもちろん、バスケ以外のこともたくさん成長させることができると思います。3年間バスケを頑張って濃い高校生生活をおくりましょう!!佐伯先生が毎日、楽しく優しく教えてくれます!
 1週間の日程は、月曜日:OFF、火曜日:オールコートで体育館練習、水曜日:トレーニング、またはOFF、木曜日・金曜日:ハーフコートで体育館練習、土曜日・日曜日:午前練習か午後練習、片方の日はOFFとなってます!

 

0

バスケット部活動紹介⑤(中3向け)

 部員の髙山です。
 総経のバスケットボール部は例年人数が少なく、現在は1年生が8人(マネージャー1人)、2年生が2人の計10人で活動しています。バスケットをする上で人数が少ないことはあまり良い事ではないと思いがちですが、そこが総経のバスケ部の1番の良さだと思っています。
 なぜなら、人数が少ないと部員同士の距離も自然と近くなり、学年関係なく仲が良いからです。元気の良い子が多く練習後などは特に笑い声が飛び交ってます。3年生がいた時は、よく練習後にコンビニに寄ってアイスを食べたり、ご飯に行ったりするくらい先輩後輩関係なく仲が良いです。また、交通手段などを考えても遠征に行きやすく、練習試合をする機会が多いので沢山経験を積むことができます。人数が少ない分1人あたりの出場時間が長く、自分の成長や改善点などを見つけやすいためどんどん成長していけます。
 顧問の先生も一人ひとりに的確にアドバイスをしてくれるのでおいていかれる心配もなく、向上心があればどんどんスキルアップしていけます。中学校からバスケを始めた選手も試合に出て沢山活躍しているので、経験年数が浅い方でも大歓迎です!部活動が少ないため、体育館を使える日が多く、不自由なく練習ができる環境があるのも強みだと思います。
 私が受験生の時は私立にいくか公立に行くかなど沢山悩みましたが、今は総経に来てバスケットボール部に入部して本当に良かったと思っています。この文章を読んでくれているということは少しでも興味をもってくれているのかなと思うので特に、他の高校と迷ってる方、入学または入部を考えている方は是非一度体験に来てください!!待ってま~す(^-^)

 

 

0

バスケット部活動紹介④(中3向け)

 部員の五十嵐です。
 総経のバスケ部の良いところは毎日楽しく練習ができチームワークを大切にすることや、皆仲が良い事です。
 チームワークを大切にすると、絆が深まったりやる気が出てきたりして練習が楽しいです!部活をしながらでも高校生活を充実して過ごすことが出来ます!
 先生方はアドバイスを沢山くれたりわからない所はわかりやすく丁寧に教えてくれたりなど、とても話しやすくて明るい先生方です!
 部活動が前より増え体育館を使えるのが少し減ってしまった分トレーニングがあり、外を走ったり中で筋トレなどをしています。練習試合や遠征などもあって色んな経験が出来たりしてとても楽しいので1度でも体験に来てみて、一緒にバスケをしましょう!!

 部員の中口です。
 入学からまだ半年しか経っていませんが、先輩方が優しく技術面のことも日常生活のことも教えてくれます。入学する前は上下関係などが怖いのかなーと思っていましたが全然そんなことなく充実したバスケ生活を送れています。5月には初めての遠征があり、高校生らしいバスケの迫力を感じることができ、沢山学ぶことがありました。夏休みの遠征では新チームになってから頑張ってきた体力作りなどが生かされたのかいいプレーをすることができたと同時に新たな課題が出てきました。その課題が解決できるように毎日練習に励んでいます。辛い練習もあったりしますが、それ以上に楽しくバスケができています!

 

 

0

バスケット部活動紹介③(中3向け)

 部員の伊藤綾音です。
 総経のバスケ部は毎日のように笑い合い、先輩・後輩仲良く部活動に取り組めます。
 入部してすぐにたっくさーんの思い出ができ、きっとバスケ部みんなで最高の思い出を作ることができます。充実した学校生活を送ることが1番のいい所です!
 また、顧問の先生たちがおもしろく、飽きずに練習に取り組むことができたり、体育館が使える日が多いという点もあります。
 是非、バスケ部に入って一緒にバスケットボールをしましょっ!!


 部員の高橋です。
 総経のバスケ部は、目標に向かい日々練習に取り組んでいます。
 普段の生活と練習中でのメリハリを大切にし、仲間との信頼関係や仲を一層深めることができます。
 顧問の先生は一人一人にわかりやすく丁寧にアドバイスをしてくれるとっても部員思いな先生です!!
 私は、総経のバスケ部は情のあるとても素敵な部活動だと思います!!
 バスケ部に少しでも興味がある方は是非体験に来てください!!!待ってます!!

 

0

バスケット部活動紹介②(中3向け)

 部員の伊藤です。
 私が総経のバスケ部に入ってよかった思う点は、部員のみんなの仲が良いところです!
 一緒にいて楽しいし、面白いので過ごしやすいです。また、先輩方は優しいし、すごく頼りになります!
 まだ入部して半年しか経っていませんが遠征などたくさんの思い出があります!
 部活動に入ろうか迷っている人は、ぜひバスケ部に入ってください!

 部員の伊藤寧々です。
 総経のバスケ部は、いい所が山積みです。特に体育館を使用する部活が少なく、土日はもちろん、平日でもほぼ毎日、練習に本気で取り組むことの出来る環境があることです。
 そしてなによりチームのみんなとの友情関係をより一層の深めることができ、とにかくめちゃくちゃ楽しく、とてつもなく充実した高校生活を送ることが出来るそんな素敵な部活動です!!
 顧問の先生は人数が少ない分、一人ひとりの事をしっかりと理解し、アドバイスをくれるとっても優しく面白い先生です!
 部活動に入るか迷っている皆さんは、是非体験だけでもいいので来てみてください~!!入部して一緒にバスケットボールを楽しみましょう!

 

0

バスケット部活動紹介①(中3向け)

 部員の佐藤です!
 バスケ部に入って良かったことは、部員全員が個性豊かで面白く楽しくいれることです!
 遠征では、帯広に行くことが多く、大変なこともあるけど、帯広の美味しいものを沢山食べれたり、夜には、部員と仲を深めることができとても楽しいです!
 部活をしていても充実した高校生活が送れるので、是非少しでも興味があれば、体験に来てください!!

 部員(マネージャー)の片山です!
 私がバスケ部に入ってよかったと思うところは先輩、後輩みんな仲がよく楽しいところです。部員全員が個性豊かでとても面白いです!
 夏の遠征では帯広に行くことが多く、試合などは大変ですがその後みんなで帯広の美味しいご飯を食べたりするのがとても楽しいです!
 夏休みでは遠征と練習試合があり、冬ではトレーニングルームのような場所でパス練習もしたりします。とにかくとても楽しいです!!
 マネージャーも大歓迎なので一緒にバスケしましょ〜!!

 

0

本校受験を検討している中3生に向けた部員からのメッセージ⑤

 部員の西崎です。
 総経のバスケットボール部は上下関係があまり厳しくなく、皆︎仲良くバスケをしています!
 部活をやっていたら高校生活をあまり楽しめないと考えている人も多いですが、部活を本気でできるのは高校生くらいまでかなと思います。なので是非少しでも入部したい気持ちがあるならいつでも体験に来てください!待ってます!

 

0

本校受験を検討している中3生に向けた部員からのメッセージ④

 部員の佐藤です!
 総経のバスケ部はいいところが沢山あります!
 特に私がいいと思うところは、充実した高校生活を送りながら、本気で部活動に励める環境がある事だと思います!
 今バスケ部は6人で活動しているので、ぜひ総経に入学して一緒にバスケしましょう!

 

0

本校受験を検討している中3生に向けた部員からのメッセージ③

 こんにちは、部員の高山です。
 私が総経のバスケット部に入って良かったと思うことは、
 ・部員全員仲が良く、楽しい
 ・充実感や達成感がある
 ・思い出が作れる
 ・遠征などが楽しい
          などなど沢山あります。

 放課後家でなんとなく過ごすよりも、部活をしている方が絶対に楽しいし充実した高校生活を送れると思います。
 なので、部活に入ろうかまだ迷っている中3の皆さんは是非、総経のバスケットボール部に入部して一緒にバスケしましょう~!!

 

0

本校受験を検討している中3生に向けた部員からのメッセージ②

 部員の鈴木です。総経のバスケ部は良いところがたくさんあります。特に私が1番良いなと思っているところは、部内での仲が良いことです!先輩方はとても優しいし、面白いし、話しやすいし、一緒に過ごしていてとても楽しいです!
 入部してから半年ほどしか経っていませんが、たくさん思い出があります!特に、夏休みに行った遠征が1番思い出に残っています。帯広に2泊3日しました。とても疲れましたが、とても良い経験になったし、楽しかったです!また行きたいです!
 顧問の先生方は優しくて面白いです!なので、練習とかもとても楽しいです!
 体育館を使用する運動部が少ないので、体育館で練習し放題です!OFFの日でも体育館は空いているのでいつでもシュート練習などをすることができます!
 ぜひ、バスケ部に入ってくださ~い!

0

本校受験を検討している中3生に向けた部員からのメッセージ①

 副部長の井上です!
 私が総経バスケ部のいいと思うところは、体育館を使える日が沢山ある所です
 オールコートで使える日も多いのでのびのび練習することができます
 その他にもOFFの日でもシューティングなどをして帰ることができます!

 

0

選手日誌更新

 部長の北村です。
 私たちは7月に3年生が引退してから部員が6人となりました。夏休みは帯広遠征を中心に計12試合ほど試合をさせて頂きました。稚内・帯広・室蘭・岩見沢と色々な地区と試合をして人数的にも厳しい中でとてもいい経験になったと思います。

0

最近の練習(選手日誌)

 長い休みが終わり、3月6日から練習が再開しました!体力と筋力が減ったので、たくさん走ったり、筋トレをして、チームで頑張っています!また、シュート確率を上げるためにここで自主練習も頑張っています!最近はディフェンスの強化を目標として、オフェンスとの距離の取り方を意識して練習しています!
 春季大会に向けてチーム一丸となって練習に取り組んでいきます!

0

チームウエアを一新しました!!!(選手日誌)

 今年度から、ウェア・チーム短パンTシャツ・ポロシャツ・チノパン・リュックが新しくなりました!
 ウエアは黒から上が白、下が緑になり、印象が明るくなりました。ポロシャツとリュックは新しいロゴになり、さらにかっこよくなりました。
 新しいチームウェア・短パンTシャツに身を包み、心機一転頑張ります!!!

 

0

テスト終了!大会に向けて(選手日誌)

 テストが終了し、練習が再開しました!選手権大会まで残り2週間になり、対戦相手も決まりました。
 練習では、ディフェンスのポジションの確認を徹底的練習しています。まだ全員が完璧にできていないので大会までに完璧にしていきたいです!
 この大会で3年生が引退するか決まります。悔いの残らないように笑顔で終われるように頑張ります!!

 

0

体験入部参加者へのお礼と最近の練習

 部活動が再開し、1年生がたくさん体験をしに来てくれました!久々に大人数で部活することができ、先生も2、3年生もとても嬉しかったです。まだ正式に入部してくれたのは9人ですが、これからも1年生の勧誘を頑張って人数を増やしていきたいです。制限が有りながらもバスケットが出来る時間が戻ってきてとても嬉しいです!
 最近は格技場のトレーニング器具を使用してウエイトトレーニングを始めました。バスケットに使える体を作っていきたいです!

 

0

【6月16日部局員総会】について

 来週の16日火曜日に部局員総会があります。学校内の各部局ごとに校内いくつもの場所に分かれて、部の紹介や説明が行われます。バスケットボール部は15:45から2年A組教室にて行う予定です。チームウエアのことや部費のこと、チームの詳しい詳細がわかる総会となりますので、少しでもバスケットボール部に興味がある1年生は話を聞きに来てください!資料も準備しており、見るだけでバスケットボール部について知れると思いますし、保護者に見せてもらえば金銭関係含めて把握してもらえると思います。資料をもらいに来るだけでも構いません。一人では参加しにくい人は友達を誘って参加も歓迎ですし、それも厳しければ職員室の顧問の佐伯先生までいってください。資料を渡したり、個別に話すこともできます。気軽に参加してください!!!


<バスケットボール部 部局員総会>
6月16日(火)15:45~2年A組教室

 

0

練習再開!体験入部実施!

 コロナウイルスの影響で何ヶ月も部活が出来なくてとても辛かったですが、6月から部活動が始まり、新入生が入ってくるので念願の5対5が出来るということで、すごくバスケットをするのが楽しみです!バスケが出来なかった期間の悔しい気持ちをバネにして、次の大会は全道大会に出て最後の高校生活でいい思い出を残したいと思います!
 下記の日程で体育館にて1年生向けの体験入部を行います!
 ・6月2日(火)16:00~
 ・6月4日(木)16:00~
 バスケット部に興味がある人やまだ部活に迷っている人は1回参加して一緒に練習しましょう!大勢の参加待っています!

 

 

0

部紹介

 みなさんこんにちは!バスケットボール部キャプテン 吉田悠香です!
 このホームページでは、バスケットボール部の日常の様子や、試合の結果などを載せていきたいと考えています。
 現在、新型コロナウイルス感染防止のため、休校になってしまい、部活動も休止状態になっているのが現状です。私たち部員一同は、少しでも早く部活再開が出来ることを祈り、自主練などを行っています。
 新一年生の皆さん、新学期早々部活動が出来ていない状態ですが、私たちの目標である全道大会進出に向けて、一緒に頑張りませんか?
 いま大変な状況ですが、皆さんで乗り越えて、一緒に部活できる日を楽しみにしています。
 練習再開後の1枚

 

0