選手ブログ

2024年10月の記事一覧

引退する3年生の3年間の振り返り③

 3年の五十嵐です。

 まず初めに約11年間頑張った自分にお疲れ様を言いたいです︎^ ^仲間と常に練習出来ること、日々教えてくださる先生がいること、保護者の方々が応援に来てくださることなどたくさんのことを当たり前のように思っていたのだと感じます。当たり前なことなどなく、その時その時で後悔ないように練習に取り組む大切さを改めて感じました。

 先輩の代では、2人しかいなく少なかったけど、気軽に話しかけてくれたり、ちょっかいをかけてくれたり︎^_^ アドバイスをくれたり、とても頼りがいのある先輩でした。私は途中から試合に出させてもらっていて私が出ることでゲームの 流れを悪くしてしまわないかや、思うようにできない時があったりしたけど、その経験があったからこそ自信がついてプレー出来るようになった んだと思います。

 自分の代になり遠征では普段感じることのできない経験もでき、礼儀なども遠征を通じて身につけることが出来たと思います。私は声も小さく、無表情と仲間を困らせていたかもしれません。でも「ここなはプレーでやってくれるから大丈夫だよ!」とキャプテンのねねの言葉で本当に気持ちが楽になりプレーに集中することができました。みんなで全道に行くという目標に向けて毎日前向きに練習に励んできました。ですが、結果は全道には行くことが出来ず最後のウィンターでも3位という結果になってしまいました。引退と考えただけで本当に悲しかったし悔しい思いが込み上げてきました。ですが、最後まで諦めずに全力を出し切れたと思うので悔いは残っていないです。

1、2年生には先輩らしい姿はあまり見せれなかったかもしれないけど 、一緒にバスケをする事ができてとても楽しかったです!! 毎日明るく、元気なみんなとの笑いのたえない日々は私にとって良い思い出です ! 後輩達がきっとその楽しかった総経バスケを次いでいってくれるはず!これからも毎日楽しんで、後悔することがないように日々の練習を頑張ってね!!

 チーム一丸となってプレーできた時の喜びを分かち合えたみんなと 、そして何よりも優しく、時には厳しく指導してくださった佐伯先生、陰からサポートしてくださった吉岡先生本当にありがとうございました。試合がある度に選手たちを見守り、熱く応援してくださった保護者の方々も本当にありがとうございました。引退しても何回も試合を見返しちゃうくらい楽しかったし、このチーム、この3年生7人だったからこそ最高の3年間だったと私は思います !!!

 部活動に入ろうか迷っている中3のみなさん、この総経バスケ部は楽しいこと、苦しいことを仲間と共に乗り越えた達成感はこの部活だからこそ味わえると思います。ぜひ見学や体験に来てみてください!少しでも多くの入部待ってます!!

0

引退する3年生の3年間の振り返り②

 3年副キャプテンの伊藤綾音です。

 最初に言いますがこの約3年間、 このチームでバスケできた事が1番の誇りです。 もちろん悔し思いをたくさんしてきましたが、 なにより楽しい思い出がたくさんできました。でもその3年間は、 気づいたら2年生、 3年生とあっという間に高校のバスケ生活が終わってしまいました 。

 私たちが2年生の頃、 先輩の3年生は2人しかいなく人数があまりいませんでした。高体連で悔しい思いをして、自分はどういう風にプレーをしていけばいいのか、どう先輩を支えていけばいいのか分からなくなり自分を追い詰めるときもありました。それでも最後のウィンターは、全道出場を決めることができ最後まで先輩たちを信じて取り組んできてよかったと心の底から思いました。その先輩たちの姿を見て、自分たちの代でも頑張っていこうと決めました。

 自分たちの代では副キャプテンとしてキャプテンを支えながら目標に向かって頑張ってきました。夏休みや休日にはたくさんの遠征、練習試合をし、いろんなことを経験してきました。夏は特に力をいれどんなに辛くても、先生を含めみんなで一生懸命頑張りました。ですが、新人戦3位、高体連予選敗退、ウィンター予選では3位という結果に終わりました。成果がでず、こんなに練習してきたのにと悔し思いでいっぱいでした。特に最後のウィンターは、これまでやってきたバスケ人生の中で1番辛かったです。最後は絶対にかって全道を決め、保護者の方々、先輩方たち、高体連で引退した3年生たち、なにより佐伯先生、吉岡先生を全道に連れて行ってあげたかったです。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。笑顔で終わりたかったという思いもありますが、この3年間頑張ってきたことは自分を強くすることができたのでは ないかと思います。また、部活をしていないと感じることができない様々な思い出を作れることもできたのではないかと思います。私は、メンタルが弱く迷惑をかけてばかりでした。副キャプテンをやめたいと思う機会が何回かありましたが、頑張ってこれたのは3年生のみんなのおかげです。

 ありがとう︎^_^

 佐伯先生に一言言われるのは必ず、「諦めないで入るまで打て」 でした。その言葉に何回も救われ、最後まで自分のプレーを出していくことができたと思います。みんなもこの言葉を自分に言い聞かせてこれからの試合頑張って欲 しいと思います。2年生のみんなはとても明るく、素直でいい子ばかりです。自分たちの代となってまだ上手くいかないと思うけど新キャプテンを中心にがむしゃらで、大きな声をだせる特徴を活かして全道に向けて頑張ってほしいです 。1年生のみんなは、1年生だからといって弱気にならず、どんどんガツガツといって活躍してほしいです。それぞれ得意なことがあると思うのでそこを活かして2年生を支え ていってあげてね︎^_^

 本当にこのチームで頑張ってこれて良かったです。一緒に最後まで戦うことができて最高の思い出となりました。ねねにはキャプテンとしてたくさん重圧を感じさせたかもしれません。でもチームのために前を向いて頑張ってきてくれてありがとう。辛い時毎回心の支えとなってくれてありがとう。ねねがキャプテンで良かったと思うし、どのチームにも負けない最高のキャプテンでした。おつかれさま︎ ^_^

 保護者の方々、先生方今までありがとうございました。頭があがらない程の感謝の気持ちでいっぱいです。

 中3のみなさん、部活動に入るか迷っているんじゃないかと思います。興味のある部活動に入って部活動でしか得れない経験をみなさんに 感じてほしいです。ひとつの目標にチームのみんなと同じとこを目指して頑張っていけるこのバスケ部はどこの部活にも負けない強みです。少しでも興味があればぜひ見学にきてください!!

 たくさんの入部まってます!!!

0