選手ブログ

引退する3年生の3年間の振り返り③

 3年の五十嵐です。

 まず初めに約11年間頑張った自分にお疲れ様を言いたいです︎^ ^仲間と常に練習出来ること、日々教えてくださる先生がいること、保護者の方々が応援に来てくださることなどたくさんのことを当たり前のように思っていたのだと感じます。当たり前なことなどなく、その時その時で後悔ないように練習に取り組む大切さを改めて感じました。

 先輩の代では、2人しかいなく少なかったけど、気軽に話しかけてくれたり、ちょっかいをかけてくれたり︎^_^ アドバイスをくれたり、とても頼りがいのある先輩でした。私は途中から試合に出させてもらっていて私が出ることでゲームの 流れを悪くしてしまわないかや、思うようにできない時があったりしたけど、その経験があったからこそ自信がついてプレー出来るようになった んだと思います。

 自分の代になり遠征では普段感じることのできない経験もでき、礼儀なども遠征を通じて身につけることが出来たと思います。私は声も小さく、無表情と仲間を困らせていたかもしれません。でも「ここなはプレーでやってくれるから大丈夫だよ!」とキャプテンのねねの言葉で本当に気持ちが楽になりプレーに集中することができました。みんなで全道に行くという目標に向けて毎日前向きに練習に励んできました。ですが、結果は全道には行くことが出来ず最後のウィンターでも3位という結果になってしまいました。引退と考えただけで本当に悲しかったし悔しい思いが込み上げてきました。ですが、最後まで諦めずに全力を出し切れたと思うので悔いは残っていないです。

1、2年生には先輩らしい姿はあまり見せれなかったかもしれないけど 、一緒にバスケをする事ができてとても楽しかったです!! 毎日明るく、元気なみんなとの笑いのたえない日々は私にとって良い思い出です ! 後輩達がきっとその楽しかった総経バスケを次いでいってくれるはず!これからも毎日楽しんで、後悔することがないように日々の練習を頑張ってね!!

 チーム一丸となってプレーできた時の喜びを分かち合えたみんなと 、そして何よりも優しく、時には厳しく指導してくださった佐伯先生、陰からサポートしてくださった吉岡先生本当にありがとうございました。試合がある度に選手たちを見守り、熱く応援してくださった保護者の方々も本当にありがとうございました。引退しても何回も試合を見返しちゃうくらい楽しかったし、このチーム、この3年生7人だったからこそ最高の3年間だったと私は思います !!!

 部活動に入ろうか迷っている中3のみなさん、この総経バスケ部は楽しいこと、苦しいことを仲間と共に乗り越えた達成感はこの部活だからこそ味わえると思います。ぜひ見学や体験に来てみてください!少しでも多くの入部待ってます!!