活動日誌

部活|マーケティング

テレビ取材!!

5月22日(木)に「苫小牧やきそば」でテレビの取材をうけました。生徒達ははじめての経験で緊張しながらも「苫小牧やきそば」を調理し、苫小牧では、17年間学校給食にやきそばが主食で提供されていない壁を突破したお話をさせていただきました。5月30日(金)に放送され、大反響でした。これからも引き続き学校給食に提供されるように活動をしていきたいと思います。放送された内容は「苫小牧やきそば」を検索していただけるとご覧になることができます。

      

0

エコフェス出店

 6月22日(日)TOMASEIホールディングス(株)本社にてエコフェスに出店しました!若者バンドに魅了しながら、「苫小牧やきそば」を完売することができました。エコフェスに関連して、やきそばをガバス容器で販売し、食べた容器を100円と交換し、集めた容器は土にかえす取り組みを今後実施する予定でいます。お客様との出会いを大切に次の7月12日(土)本校の学校祭にむけて準備を進めていきたいと思います。どんな時も感謝の気持ちを忘れずにこれからも地域に貢献していきたいと思います。

  

  

0

道の駅「ウトナイ湖」物販

6月14日に道の駅「ウトナイ湖」にて今年度初めての「苫小牧やきそば」の

物販を行いました。1年生はデビュー物販となりました。

先輩方と協力しながら、一丸となり「苫小牧やきそば」を地域の方々に販売

をすることができました。おかげさまで大盛況におえることができました。

ありがとうございました。

次回の物販である6月22日の「エコフェス」にむけて、活躍してくれることを

願っています。

 

    

 

0

教育委員会次長にインタビュー

5月28日に苫小牧教育委員会を訪問しました。

マーケティング部で活動してきた内容を発表する大会に

出場するための資料作りの一環として

教育委員会教育部斎藤次長にインタビューをしてきました。

生徒達も緊張しながらもしっかりとインタビューをして、

貴重な意見を資料作りに反映したいと思います。

斎藤次長からの「感謝の気持ちを忘れずに」の言葉をじゅうぶんに

受け止め、大会にむけて準備してほしいと思います。

 

  

0

門田組「アトリエウインドウ」

5月26日に門田組を訪問しました。

6月1日に行われました「門田組75周年記念KOPPAファミリーまつり2025」

にむけて門田組の会社の窓にデザインをしました。

窓に描くことができるキットパスのクレヨンを使用して、

部員それぞれが楽しそうにデザインを

しました。参加してくれたお子様が少しでも

笑顔になるように遊園地をデザインして

装飾しました。

 

 

 

                            
                                                   

0

新1年生 「苫小牧やきそば」 初焼き練習

 新1年生5名をむかえ、「苫小牧やきそば」の焼き練習を

行いました。先輩に教わりながら、鉄板を目の前にして、見事やきそばを

完成させました。

 自分たちで調理した「苫小牧やきそば」をおいしそうに

頬張っていました!

       

0

【4月活動報告】

みなさんこんにちはマーケティング部2年です(⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
苫小牧やきそばを市の給食に採用していただこうと考え、4月18日に給食センター行きました‼️

苫小牧やきそばを試作し、様々な話し合いをさせていただきました。

今後も給食センターの方々と協力しながら頑張ります!

0

【3月活動報告】

みなさんこんにちはマーケティング部1年です(˶'ᵕ'˶ )‪︎
3月14日にクラウドファンディングのTOMASEIさんのリターンを考えました!

試行錯誤してたくさん話し合いを行いました。今後も頑張っていきたいと思います!

0

【1月活動報告】

あけましておめでとうございます‼️

マーケティング1年生です︎^_^ TOMASEIホールディングスさんへ、クラウドファンディングのリターンを考えました! TOMASEIさんの目的にそいながらリターンを考えることが出来ました! 今年もマーケティング部をよろしくお願いしますお辞儀

0

【12月の活動報告】

皆さんこんにちはマーケティング部2年生です·͜· ︎︎

現在12月12日と13日の2日間で総経クリスバスの装飾を行っています!
これまでの期間修学旅行で1年生に制作を任せていたり、風邪を引いてしまう人がいたりと忙しない毎日でしたが無事作りたいものを全て作ることが出来ましたにっこり
バスは飾り付けが終わった翌日12月14日~12月25日まで走行します!バスにはちょっとした仕掛けも着いているのでぜひ見つけて乗ってみてください> < ♡

0

【11月の活動報告】

皆さんこんにちはマーケティング部2年生です︎^_^
10月の様々なイベントが終わり、次は12月14日〜12月25日まで走行する「総経メリークリスバス」の装飾を作成しています!!
今年の装飾のテーマは、いつも道南バスを利用して下さる方に感謝を伝えたい、という思いで「プレゼント」になりました!!

このテーマに沿った装飾を作っているので、もし乗る機会があればプレゼントの装飾に注目してご乗車ください︎笑う

毎年12月になると、この時期は総経メリークリスバスだよね!という声も多くあるので、より多くの方に認知して頂けるよう、精一杯作るので楽しみにしていて下さい!

0

【10月の活動報告③】

皆さんこんにちはマーケティング部1年生です (..,)

10月のイベントの3つ目は、ハロウィンイベントです!
10/22に駅周辺でパレード、ドン・キホーテでお菓子まきを行いました。その中で子供たちが楽しく遊べるよう、私たちが企画したかぼちゃ探しや輪投げなども実施しました。今年はコロナ禍が明けたこともありたくさんの方々がパレードに参加してくれました!来年もハロウィンイベントを行う予定ですのでぜひご参加ください興奮・ヤッター!

0

マーケティング部のブログ【10月の活動報告②】

皆さんこんにちはマーケティング部1年生です(˶'ᵕ'˶ )‪︎
10月の活動の2つ目は、苫小牧ホッキ祭りです❗️
10/15にぷらっとみなと市場で行われたホッキ祭りに出店し、「苫小牧やきそば」を販売し、完売させることが出来ました! 多くの方に苫小牧焼きそばを届けることができて良かったです来年、また出店した際は是非お買い求めくださいお辞儀

0

マーケティング部ブログ 【10月の活動①】

皆さんこんにちはマーケティング部2年生です( ˶'ᵕ'˶)
本日から週1回ブログを更新していこうと思います❗
11月になり振り返ると10月はイベントが多く地域の方と沢山お話することが出来ました笑う
10月の活動の1つ目は私たちが1年前からちょこちょこと準備を進めていた駅の装飾です❗
去年と比べラミネートや大きなかぼちゃは変わりないのですがお花の色や窓に蜘蛛の巣を付けてみたりとさらに可愛くなりました> ̫ <
装飾をしている最中、毎年楽しみにしていると声をかけてくれた方もいらっしゃってとても嬉しかったですハート
また来年もよろしくお願いしますお辞儀

0

駅のハロウィンの装飾完成編!

皆さんこんにちは!マーケティング部2年の平賀葵です。

10月16日に、駅の装飾を行いました。去年とは異なるテーマで駅を利用する方に目で見て楽しんでもらえるような仕上がりになりました。華やかになった駅を、ぜひお楽しみください!!
来週には、東胆振物産まつりが行われ、私達マーケティング部も
参加させて頂きます!そちらの方もあわせてよろしくお願いします!

0

駅のハロウィンの装飾過程です!

 皆さんこんにちは!マーケティング部2年の中尾紫音です!

 今年はハロウィンのイベントが中止になってしまいましたが、駅の装飾は今年も引き続き実施されることになったので前年度とは別のテーマにしました!
皆さんが目で見て楽しめるようなものを作れるように日々活動しています!
 苫小牧駅を利用される方はぜひ見てみてください!

0

提供店舗の取材に行ってきました!!

 皆さんこんにちは!
 マーケティング部1年、竹田愛桜です。
 私たちは、6月5日(土)~6月11日(金)に、苫小牧焼きそばを売っていただいている提供店舗のお店に伺い、取材させていただきました。初めての撮影でしたが、お店の方々が優しく、あまり緊張せず、楽しく撮影をすることが出来ました。動画撮影、編集、アフレコは全て自分たちで行い、完成した動画はインスタグラムで投稿します。
 ぜひ、インスタフォロー、いいね、宣伝、よろしくお願いします!!

0

新入部員の意気込みです(^-^)/

皆さんこんにちは!
今回は、新しく入部した1年生3名を紹介します。

1年B組の竹田 愛桜です。
私は、商業関係の仕事に就きたいと思っているので、ビジネスマナーや商品開発のことが学べるマーケティング部に、入部しました。また、新聞で苫小牧焼きそばや飾り付けされたバスなどを見て、私も苫小牧市を少しでも盛り上げられるように、色々なことに挑戦していきたいです。これからよろしくお願いします。

1年B組の藤岡 和花名です。
私がマーケティング部に入部した理由は、苫小牧駅の装飾や道南バスの装飾を見て、自分でも、何か苫小牧市のために何かしたいと思ったからです。また、私は人前に立つことが苦手なので、今までの自分を変えたいと思ったからです。これからは、色々なことに挑戦していきたいです! これからよろしくお願いします!!

1年C組の坂井 ミユです。
私がマーケティング部に入部した理由は体験入部をした際に全国優勝した映像を見てとてもやりがいがあり本格的な部活だと思ったからです。部活を通じて、人前に立つ時に緊張することを克服したいと思います。これからたくさんのことを経験して頑張っていきたいです。これからよろしくお願いします。

0

「苫小牧ジンギスカン」のパッケージ(^^♪

みなさんこんにちは!
マーケティング部2年の平賀葵です。
4月16日にジンギスカンのパッケージデザインの話し合いを行いました。広告代理店で働いてる方が来てくださり、色々な事を教えていただきました。そして、デザインを考えるに当たって楽しむことが1番重要だということを学びました。内容の濃い、とても有意義な時間となりました。その他にもたくさんのアドバイスをいただいたので、それを活用して良いデザインを製作していきたいなと思います!

0