2024年12月の記事一覧
引退する3年生の3年間の振り返り⑦
3年の中口涼音です。
私はみんなとは違う高体連後に引退を決めました。試合が終わったら引退しよう。最後だからよりがんばろうという気持ちで挑んだ高体連でした。結果は予選敗退。悔しい結果で終わってしまいました。正直、悔しすぎて引退したくないと思いました。でも、後輩のために引退すると決めていたので引退することにしました。最後まで諦めずに戦いきったチームメイトを見てすごく感動しました。
私たちが2年生の時、先輩方は2人しかいませんでした。礼儀を教えてくれたり、いい意味で先輩らしすぎない先輩たちでした。高体連で悔しい思いをした先輩方がチームを引っ張ってくれてウィンターでは全道大会に連れて行ってくれました。中学校では中々試合出れない私が高校バスケの全道のコートにたて たことはすごく嬉しくいい経験をさせてもらいました。ありがとうございました。この経験をバネにがんばろうとした最後の年。中々上手く結果がついてきませんでした。どこのチームよりもだれよりも勝ちにこだわった私たちでしたが、上手くいかないことが多かったです。しかし、このチームでバスケットボールができたことをすごく誇りに思います。
佐伯先生へ
たくさん今まで迷惑をかけたと思います。ごめんなさい。バスケの技術はチームの中で1番下手でしたが最後の試合に出してもらえたことが今までのバスケットボール人生の中で1番嬉しかっ たことです。ありがとうございました。 あまり情を入れないようにすると言っていた先生でしたが私たちの ことを気にして私たちに期待をしてくれていたことも嬉しかったです。先生に指導して頂いたことは一生忘れないし、いい思い出です。ありがとうございました!
吉岡先生へ
遠征の時毎回沢山のサポートをして頂きありがとうございます!先生の明るく優しいとこがすごく大好きです。一生懸命私たちを励ましたり、プレーしているところの写真を撮ってくださったりと本当にありがとうございました。
これから入部をしようか迷っている中学生のみなさん!ぜひ1度体験に来てみてください!総経バスケ部はみんな一丸となって目標に向かって頑張るチームです。先生方も熱心に私たちの指導を行ってくれます。遠征も多く楽しいことばかりです。充実した学校生活を送れるとともに充実したバスケットボールをすることができます。ぜひ来てみてください!
総経バスケ部最高!チーム最高!みんな大好きだよ!