部活|コンピュータ
新入生の皆さんへ!(コンピュータ部)
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。いよいよ高校生活がスタートしますが、部活動に入って充実した高校生活を過ごしませんか?高校に入り学業や検定・資格取得に頑張ることはもちろんのこと、それ以外の活動でも3年間頑張ったというものがあると、皆さんにとって今後の大きな財産になります。ぜひ、部活動に入ってほしいなと願っています。その候補の一つにコンピュータ部も考えてみてください。
コンピュータ部では、メインの活動として検定・資格取得に力を入れていきます。今の2年生の中には情報処理検定の1級にすでに合格している生徒がいたり、全商検定の1級を3種目持っている生徒もいたりします。現在は、国家試験の基本情報技術者の合格に向けて頑張っている人たちもいます。また、情報処理に関係する大会に年1回参加し、道内の商業を学ぶ高校の生徒たちと競ったりします。この大会では優勝など入賞した実績があります。
ただ、ここまでのレベルに引き上げて行くには日頃から活動に参加したり、勉強を自主的にしていく必要があります。頑張って勉強するという強い意志と皆さんの行動力が必要になります。コンピュータ部では平日4日間の活動の他、土曜日の午前中にも活動をしています。コンピュータ部に入るならば、できれば、他の部と重複入部は避けた方がいいかなと思います。
気になる人がいたら、3階実習棟の電子計算機実習室(コンピュータ部の垂れ幕がある部屋)にぜひ来てください。皆さんがきてくれることをお待ちしております。
コンピュータ部 1年生全商1級3冠達成!!
コンピュータ部1年生、小笠原萌々花さん(沼ノ端中出身)、菊地凛さん(明野中出身)が全商検定1級3冠を達成しました。全商協会の検定を1級3種目以上取得すると卒業時に表彰される制度があります。今回は、1年生ながら、ビジネス文書実務検定1級、情報処理検定1級ビジネス情報、情報処理検定1級プログラミングの3つに合格しました。卒業生の先輩方が同じように1年生で3種目を取っているかはわかりませんが、私が本校に来てからは初めてのことで、よくこつこつと頑張ってくれたなと感慨深いです。これからは情報処理の国家試験にチャレンジしたり、さらに1級の数を増やしながら活躍してくれることでしょう。おめでとう!!
コンピュータ部 情報処理検定を終えて
1月19日(日)に実施された全商情報処理検定の結果が発表されました。今回、1年生7名が1級に、1名が2級にチャレンジしました。1年生で1級ということもあり、壁が厚かったのか、全員合格とはいきませんでしたが、まだ、あと2年あるので、自分の弱点を克服して何とか栄光を勝ち取ってほしいです。2級を受験した生徒は合格し、いよいよ1級に向けてチャレンジです。コンピュータ部ではこつこつと努力していく人たちを応援していきます!!
コンピュータ部 夏季集中練習期間2日目です!!
コンピュータ部の1年生8名が、9月の情報処理検定や11月のビジネス文書検定に向けて頑張っています。今回は、夏季集中練習期間ということで、通常の学校と同じ1~6校時の時間で部活動を行っています。
大分、できることも増えてきており、これから、より意欲を持って活動してくれることを期待しています。頑張れ!!
コンピュータ部 北海道高等学校情報処理競技大会に出場しました!!
5月31日(金)、札幌市ホテルライフォートで、北海道高等学校情報処理競技大会が行われました。この大会では、表計算やプログラミング、情報に関する関連知識を競う大会です。本校コンピュータ部から3年生1名が出場しました。
3年生は、これまで、情報処理検定や情報処理技術者試験などと並行して情報処理の大会に向けて学習を進めて参りました。大会では入賞することはできませんでしたが、今後、今まで培った情報処理の知識や技術を活かして、社会人になっても頑張っていってほしいと思っています。