2024|総経ライフ

2024|総経ライフ

手話講座と疑似体験を通じて~家庭総合の授業~

9月18日に、3年生の家庭総合で苫小牧市福祉部障がい福祉課の出前講座「手話講座」を実施しました。

 苫小牧市ろうあ者生活相談員の方から、実際の生活の様子や困りごとなどのお話を伺い、障がいのある方への理解を深めることができました。また、コミュニケーションの手段としての指文字や手話での挨拶を体験しました。

 この授業に先駆けて、校内で高齢者疑似体験を行いました。階段の上り下りや自動販売機での買い物の際の見え方や硬貨のつかみにくさ等を実感し、「手すり」などの住宅環境の重要性や周りからのサポートの必要性を感じていました。

 実際に話を伺ったり、体験することで、自分事として考え、自分ができることについて考える良い機会となりました。

0

表彰&生徒会認証式&前・後期切替式

 9月27日(金)、伝達表彰式、新生徒会役員認証式、前・後期切替式を行いました。
 伝達表彰では、写真部の生徒に表彰を、認証式では生徒会長をはじめ、新役員8名の生徒へ校長から認証状を手交しました。
 切替式では、この6ヶ月間の成果について振り返るとともに、後期からは一つ一つの取組を大切にし、後悔のない学校生活を送るよう校長から話がありました。また、教務部及び生徒指導部からは後期に向けた学習指導や生活指導について説明がありました。
 学期間休業は明日から3日間となります。気持ちをリフレッシュさせ、10月1日(火)から新たな気持ちで後期を迎えましょう。

   

0

期待・ワクワク インターンシップグループ別発表会

 9月27日(金)5校時に「インターンシップグループ別発表会」を行いました。2年生全体を3つのグループの分けて発表会を行い、自分たちの班が事業所で学んだ内容について発表しました。また、他の事業所の取り組みを見て、自分のところとの違いなど知りました。このインターンシップの経験が今後の進路を考える良い機会になったのではないかと思います。

 

0

令和6年度 体育祭

 9月25日(水)秋晴れの中、令和6年度体育祭を本校グランドで実施しました。行事に一生懸命取り組む生徒たち、全員が真剣に1位を目指して競技に臨んでいました。授業では見られない、仲間たちの姿を感じながら、自分のクラスの応援、学科の応援に力を入れて全体を盛り上げてくれました。

 総合優勝 3年B組 流通経済科   

 第2位  3年A組 情報処理科 

 第3位  3年C組 国際経済科

      

0