沿革
| 昭和60年 4月26日 | 苫小牧市道立商業高等学校建設促進期成会設置 |
| 昭和62年 9月25日 | 仮称苫小牧地区高等学校の分離独立設置が決定 |
| 平成元年 4月 1日 | 仮称苫小牧地区高等学校準備室の設置 |
| 平成元年11月14日 | 校訓「至誠創意」制定 |
| 平成元年12月16日 | 北海道議会定例会で校名決定 |
| 平成元年12月25日 | 校舎完成 |
| 平成 2年 1月26日 | 校章、校旗制定 |
| 平成 2年 4月 1日 | 北海道苫小牧総合経済高等学校開校 |
| 平成 3~4年度 | 北海道教育委員会指定「道立高等学校教育課程改善充実研究校」 研究主題「国際理解教育」 |
| 平成 6年 1月10日 | 弓道場完成 |
| 平成 6年 3月 4日 | 胆振管内教育実践表彰受賞 |
| 平成 6年10月27日 | 開校5周年記念式典挙行 |
| 平成 6~ 7年度 | 北海道教育委員会指定「特色ある高校づくり推進事業」実践校 |
| 平成 7年10月29日~11月 2日 | 北海道教育委員会「海外見学旅行試行に係る指定校」による 大韓民国見学旅行実施 |
| 平成 8年10月27日~31日 | 大韓民国見学旅行実施 |
| 平成11年 3月11日 | 北海道教育実践表彰受賞 |
| 平成11年10月23日 | 開校10周年記念式典挙行 |
| 平成11年10月29日 | 大韓民国・昌徳女子高等学校と姉妹校提携 |
| 平成12年12月23日 | 大韓民国・昌徳女子高等学校一行ホームステイ受入れ実施 |
| 平成16~17年度 | 北海道教育委員会指定「夢と活力あふれる高校づくり推進事業」実践校 |
| 平成21年 9月28日 | 梨花女子大学校併設メディア高等学校と姉妹校提携 |
| 平成21年10月24日 | 開校20周年記念式典挙行 |
| 平成21~23年度 | 北海道教育委員会指定「専門高校PowerUPプロジェクト推進事業」実践校 |
| 平成22年度 | 工業所有権情報研修館指定「知的財産教育推進協力校」 |
| 平成23~24年度 | 大規模改造工事施工 |
| 平成25年 1月31日~ 2月 1日 | 梨花女子大学校併設メディア高等学校ホームステイ受入れ実施 |
| 平成26年 3月27日 | 高大連携協定調印(千歳科学技術大学) |
| 平成28~29年度 | 国立教育政策研究所「教育課程研究指定校事業」実践校 |
| 平成30年12月 5日 | 台湾 新竹市私立曙光女子高級中学と教育交流提携を調印 |
| 令和元年10月19日 | 開校30周年記念式典挙行 |
| 令和4年11月3日 | 苫小牧市文化奨励賞受賞(マーケティング部) |
| 令和6年2月17日 | 第1回ネットワークとまこまい賞受賞(マーケティング部) |
| 令和7年3月15日~27日 | 韓国短期語学留学(国際経済科3名)実施 |