2025年10月の記事一覧
2年生見学旅行4日目(最終日)②
薬師寺です。お坊さんの法話を聞きました。ユーモアを交えた法話に生徒達もすっかり引き込まれていました。
2年生見学旅行4日目(最終日)①
大阪から奈良へ。奈良公園で鹿に囲まれ、歴史遺産を見学。気温は27度。たくさん歩きました。
2年生見学旅行3日目①
本日はUSJ。私服です。生徒達の個性が溢れてます。生徒の入場と同時に雨が上がりました。良かった。
2年生見学旅行2日目④
11時過ぎに二条城から自主研修へ。大阪へ向かう班が多いようです。
京都で着物を着て散策をした班も。
北海道とは違う文化に触れてきてくださいね。
2年生見学旅行2日目③
金閣寺到着。開門前から大行列。待ちつかれた生徒が「もう帰りたい〜」。しかし、門が開いて金閣寺が見えた瞬間…歓声が上がりました。
2年生見学旅行2日目②
金閣寺到着。開門前から大行列。
2年生見学旅行2日目①
2日目の朝です。
今日は京都市内(金閣寺、二条城)を見学して、午後自主研修です。
昨夜の京都は雷雨でした。本日は快晴。金閣寺は雨上がりが1番美しいそうです。楽しみですね。
2年生見学旅行1日目④
嵐山で夕食。すき焼きを食べて、皆さん大満足です。
新千歳空港でアイスを食べたり、嵐山で抹茶スイーツを堪能して、
夕食もしっかり食べてます。
2年生見学旅行1日目③
関西空港からバスで約1時間。嵐山到着です。
2年生見学旅行1日目②
無事関西空港に到着しました。
暑いくらいの気温です。
2年生見学旅行1日目①
元気いっぱいに学校を出発した2年生。
本日は関西空港から嵐山へ向かいます
ITを学ぼう!!
10月7日(火)に情報処理科1年生はキャリアアップ学習のため、江別市の北海道情報大学、札幌市のSOC株式会社を訪問しました。
本校の情報処理科の生徒に向けて、北海道情報大学でも、SOC株式会社でも、身近でわかりやすい題材を取り上げてくださりながら説明してくださったり、プログラム体験や施設見学をさせていただき、ITに関わって、深く学ぶことのできた貴重な機会となりました。
このキャリアアップ学習にご協力いただいた北海道情報大学、SOC株式会社、北海道IT推進協会の皆さま、ありがとうございました。
・北海道情報大学
~生徒感想~
見学を通して、システム情報学科、医療情報学科、情報メディア学科の3つの学科の違いについて知ることができ、とても参考になりました。システムエンジニアとプログラマーの関係や、ITを学ぶことで得られる経験についても高校での説明とは違う視点から深く知ることが出来た。大学への興味がさらに出てきたので、見学ができて良かったと思う。
お忙しい中貴重な体験をさせていただきありがとうございました!
ロボットをプログラミングで指示をして目標通り動かすのが難しかったけど、楽しくいい思い出になりました!学食おいしかったです!!
・SOC株式会社
~生徒感想~
実際に職場を見学し、仕事の内容や進め方、そしてコミュニケーションの大切さを改めて学びました。世の中や人々の生活を豊かで便利にすることから、働くことの意義を感じ、とても貴重な経験になりました。ありがとうございました。
業務中でお忙しいなか、私達のために時間を使っていただきありがとうございました。itの具体例を画像付きのスライドで見せてくれたり、私達でもわかりやすいように工夫してくれていて嬉しかったです。
秋季避難訓練を実施しました
10月2日(木)4校時に秋季避難訓練を行いました。今回の避難訓練は地震発生後に火災が発生したことを想定して行いました。
避難完了後、苫小牧市市民生活部危機管理室より北構孝悦様に来ていただき、カムチャッカ半島地震を事例にした津波の危険性や、苫小牧市のハザードマップの見方などについてお話をしていただき、生徒の防災意識は高まったのではないかと思います。いざというときの備えは大事なので、今日の訓練を今後に生かしていきたいものです。北構様、講話をしていただき、ありがとうございました。