2024|総経ライフ

2024|総経ライフ

短期語学留学8日目

 7日目夕方からホームステイに出発した生徒たち。それぞれのホームステイレポートをご覧ください。

【原華子】
 私のホームシスターはの헤원ちゃんと言います。家族の皆さんもとて も親切で、辛い物と野菜が苦手な私のために辛くないトッポッキと野菜があまり入っていないキンパを用意してくれたり、私を歓迎していただいていることを強く感じます。
 ホームステイ2日目のこの日は同じくこの留学に参加している中村さんと、そのホームシスターの4人で一緒に大邱という、韓国で3番目に大きい都市に連れてってくれました!大邱はとても人通りが多く、天気も良かったため、とにかく暑かったです。大邱は内陸のため暑い気候で、今日も20度以上ありました。韓国の人たちは年中暑いアフリカと大邱を掛け合わせて「デフリカ」と呼んでいるそうです。暑い中とても癒しになったのがポッピンス(かき氷)です。大量のかき氷にたっぷりフルーツが乗っていて、2人でも食べきれない量でした。
 今日とても驚いたことは、亀尾と大邱を日本で言う新幹線に乗ったのですが、その料金が4800ウォン(480円程度)と非常に安く、韓国の列車料金にはビックリしてしまいました。
 헤원ちゃん、ホストファミリーの皆様、私を暖かく迎えてくれて本当にありがとうございました!

【相馬千桜】
 3月21日、学校が終わってからホストシスターと一緒に家に帰り、ホストファミリーと対面。私が北海道から持ってきたお土産を渡すと、家族みんなが喜んでくれて嬉しかったです。夜ご飯は私が「辛いものが食べたい」とリクエストして、キンパとトッポギを用意してくれました。その後、夜散歩に出かけてインセンネッコを撮ったり、買い物をしたり、たくさん話をして時間を共有することでお互いのことを知ることができました。
 2日目は韓国の結婚式に参加しました。日本の結婚式とは違い、時間がとても短く、ちょっとした知り合い程度の人でも参加するため規模が大きくなるそうです。とても珍しい経験が出来ました!その後は安東へ向かい、韓服を着て伝統的な建築物を見て回りました。韓国の文化をより深く知ることができ、伝統的な遊びもたくさん体験しました!夜ご飯は찜닭という鶏肉と野菜が入った料理を食べました。初めて見た料理でしたが、とても美味しかったです。最後に月映橋へ行き夜景を楽しみました。安東で一番綺麗な夜景だそうです!家に帰ってからも夜遅くまでたくさん話し、素敵な思い出を作ることができました。

【中村莉來】
 私はキムテリンちゃんの家にホームステイしました。テリンちゃんは私と同じ年でアニメやアイドルが好きなすごく優しい女の子で、とても気が合いました。
 ホームステイ1日目、初めて一緒に食べる夜ご飯は焼肉で、カルビを食べました。ひとつ頼んだら具材などがたくさん出てくる感じで日本との違いを感じました。
 ホームステイ2日目は原さんと原さんのホストシスターの4人で大邱に出かけました。大邱は人がすごく多くてどこに行っても混んでいる状態でした。気温も高く凉を求めて、かき氷を食べました。一つが大きくてとても一人では食べられません。韓国でもラーメン、うどんのように日本食のメニューがありますが、この日は晩御飯にトンカツを食べてみました。日本のとんかつとは少し違うように感じました。慣れ親しんだ日本食が恋しくなってきました。この日がテリンちゃんと過ごす最後の夜だったのでこの時すでに悲しい気持ちでしたが、お互いの気になることを沢山聞きあって、夜遅くまで話しをして本当に仲良くなることができました。韓国の人の考えや日本の良さなどを話して、お互いの国のことをよく知れたし、会えなくなるのが大変寂しくなりました。
 ホームステイは私の想像を超える大変思い出に残る経験でした。韓国の人の日常を見て、体験して、日本にいたら分からないことを知る機会になりとても新鮮で、もっと韓国について知りたいと思うものになりました。

0