2024|総経ライフ
交通安全講話
2024/5/27
北海道札幌方面苫小牧警察署から講師の方にお越しいただき、交通安全講話をしていただきました。全校生徒が集まり、クイズに答えながら、楽しみながらも交通に関する危険性について学びました。
卒業生講話
令和6年5月16日(木)卒業生講話を実施しました。
苫小牧信用金庫西支店の支店長である、樋渡みゆき様から講演をいただきました。樋渡様は本校、国際経済科を卒業後、苫小牧信用金庫に入庫し、現在は支店長として活躍されています。講演では金融機関の仕事の内容や、本校で学んだ簿記会計の知識、コンピュータに関する知識が生かされているというお話を頂きました。講演最後には全校生徒を代表して生徒会長の加藤心悠さんから花束が手渡されました。
SoK通信
商品開発と流通 三星の商品開発について授業実施
5月13日(月)6時間目、流通経済科3学年の「商品開発と流通」の授業に 株式会社三星 佐藤さまにお越しいただきました。三星の歴史や商品開発の説明、また、本校との開発の歴史なども振り返っていただき、これからの企画を考案するための基本となる事項を教えてくださいました。
また、後半では今年度のコラボ企画のオーダーもいただき、企画のイメージも膨らませることもできました。今後は個人での思考を踏まえ、グループワークなどを通して、夏には企画提案する予定です。
地区壮行会
2024/5/8
地区壮行会が行われました。
高体連・高文連に参加する生徒が全校生徒にむけて選手宣誓を行いました。
三年生は最後の大会、一年生は最初の大会、
自分たちの全力をぶつけてきてください!
応援しております!
生徒総会
2024/5/2
令和6年度生徒総会を行いました。
各種委員会の活動計画の審議やクラススローガンの発表が行われました。
今年度の生徒総会はタブレット持参で、資料を印刷せずにオンラインで配布するという初の試みでした。(学校のペーパーレス化が進んでいますね)
どんどん新しいことにチャレンジしていきましょう!
令和6年度PTA・後援会総会
4月27日(土)、PTA・後援会総会を開催しました。5校時には授業参観、PTA総会終了後には学年及び学級・個別懇談を行い、多くの保護者等の皆様に参加いただきました。
SoK通信
日々のお知らせなど
対面式・部活動紹介実施しました。
4月9日1校時から3校時まで、対面式と部活動紹介、生徒会オリエンテーションを実施ました。対面式では、新入生がとても緊張していた様子でした。部活動紹介では、文化部、運動部と分かれて説明してました。
※写真は部活動紹介の様子です。
SoK通信
日々の活動を掲載しています。
第35回入学式
4月8日 第35回北海道苫小牧総合経済高等学校入学式を挙行しました。情報処理科40名、流通経済科40名、国際経済科39名の計119名の入学を許可しました。
着任式・始業式
4月8日 着任式及び前期始業式を行いました。
着任式では5名の先生が新たに着任され、各先生からご挨拶をいただきました。始業式では校長から在校生に対し、新年度を迎えるに当たり2点について話がありました。いよいよ新年度がスタートします。生徒の皆さん、充実した学校生活となるよう一日一日を大切に過ごしてください。